誘導雷とは
雷
誘導雷
建物近辺への落雷により周囲の電磁界が乱れ、誘導電流(誘導雷)が発生し、電子機器が壊れること
です。パソコンの故障や、電子ロックの故障などがあります。
直撃雷
一般的な落雷。人や建物、樹木などに雷が落ちることです。グラウンドへの落雷や、野外コンサートで
の落雷などがあります。
誘導雷による被害
人や建物に直接雷が落ちる
直撃雷による被害
付近の落雷が原因で誘導電流が発生、
電線から
入り込み電子機器などが故障
誘導雷は雷撃の直撃ではなく、近くに落雷した際に拡散するエネルギーに電磁界が大きく乱されることにより発生する。誘導雷に近くに敷設されている電線やケーブル、電気機器に対して誘導電流が発生し、異常電圧によって機器の焼損・破損を及ぼす。室内において、パソコンや電話が雷で壊れたという事故は、ほとんどが誘導雷による異常電圧や誘導電流によるものである。
電源線やテレビアンテナに落雷が発生した場合、その電線を通じて雷サージ電圧が発生する。サージ電圧は電線を通じて大地に流れようとするが、その電流経路は電気機器のケースや接地ラインを流れようとしてアーク放電を起こし、電子部品などが破壊される。この電圧は通常時使用する電圧より非常に大きく、電源スイッチをオフにしていても効果がない。コンセントやアンテナの同軸ケーブルを電気機器から外さなければ、被害を受ける可能性がある。
被害のメカニズム
雷サージの侵入経路は主に5か所と考えられます。
被害を防ぐには侵入経路にSPDを設置する必要があります。
雷サージの侵入口
1避雷針の落雷による侵入
避雷針に雷が落ちると、雷撃が建物全体を通過するため、建物内部に雷サージが侵入する。
2電源線から侵入
鉄塔や電柱に落雷したサージから、電源線を伝って侵入する。
3通信線から侵入
アンテナ等に落雷することにより通信線を伝って雷サージが侵入する。
4アース線から侵入
大地や樹木等への落雷により、接地側から雷サージが侵入する。
5遠方からの落雷による侵入
落雷により電磁波が機器全体に放射される。